沿 革
昭和44年6月 | 有限会社久保電機製作所設立し、 マイクロモーターの製造事業を開始 |
昭和47年4月 | 自動車電装部品の製造事業開始。 |
昭和50年5月 | ワイヤーハーネスの製造事業開始 |
昭和51年9月 | 雪谷工場開設 |
昭和54年9月 | 資本金を350万円に増資し、株式会社に組織変更 |
昭和59年8月 | 資本金を1,000万円に増資 |
昭和61年7月 | 本社新設に伴い、雪谷工場を本社に合併し 自動車電装部品の製造部門を強化 |
平成5年12月 | 川崎工場を開設し、ワイヤーハーネスの製造事業を拡大 |
平成12年7月 | 野川工場を開設し、面実装ヒューズの外観検査を開始 |
平成13年7月 | チューブ切断加工と販売事業を開始 |
平成16年2月 | ISO9001 認証取得 |
平成18年3月 | 鉛フリー半田検査セットを販売 |
平成23年1月 | 野川工場を川崎工場に統合 |
平成26年5月 | 野川工場に自動機5台を集約 |
平成28年3月 | エコアクション21認証取得 |
令和2年6月 | 大江電機株式会社と資本提携 |
令和2年7月 | 久保進が会長に就任 小嶋光夫が代表取締役に就任 |
令和4年4月 | 川口浩明が代表取締役に就任 |